 |
後方にコルディエラ・ブランカ山群が並ぶユンガイ。ワスカランの直下にある美しい湖ヤンガヌコまで行く車が毎日出ている。この周辺のトレッキングツアーなどはもっとリマよりにある大きな町ワラスから出ている。
|
 |
ヤンガヌコに行く途中にある、氷河が削り取ってできたというU字型の巨大な谷ケブラダ。近寄るとほぼ垂直に立つ岩壁の壮大な迫力に圧倒される。
|
 |
オーバーハングした、険しい壁が続いている。
|
 |
ワスカラン山の優美な姿。こうしてみるとなんとか登れそうに見えるが、高度が6000を超えるため低酸素状態に弱いと高山病で動けなくなる。私が行ったのはこれから夏に向かう時期で、雪崩が多くて登山は無理と言われた。
|
 |
ワスカラン山腹を飛ぶコンドルのような大きな鳥がいた。
|
 |
不思議な青さを見せる湖、ヤンガヌコ。後方には巨大なワスカランがそびえ立ち、正面にはコルディエラ・ブランカの雪をいただく白い峰々が立ち並ぶ。雄大で美しい自然の光景に心を奪われる。
|
 |
周囲には雪を被った美しい山がそびえている。
|
 |
公園内では、標高4000mから5000mの高山をトレッキングすることができる。アクセスが比較的簡単なため、初心者でもかなり高いところまで行ける。ただし、高山病には要注意だ。
|
 |
トレッキングで到達した氷河。温暖化によって、こうした氷河はどんどん姿を消している。
|
 |
公園内にはプヤ・ライモンディと呼ばれる植物がたくさん自生している。パイナップル科の植物で、100年に一度写真のような花をつけ、その後は渇死してしまう。
|
 |
周辺では自然を楽しむ各種ツアーやトレッキングが行われていて、美しい山岳美を堪能できる。
|

|